呼吸運動について
 アニメをみながら、説明します。それでは、アニメスタート
 左の絵が肺の模型です。気管と二つの肺が、胸にたとえたビンの中にはいっています。ビンの中は外とは通じていません。
 右の絵では、大きな注射器の中に、風船がいれてあります。注射器の中は外とは通じていない胸を示し、風船は肺と考えてください。この動きを理解することで、肺の呼吸運動が分かると思います。
空気を吸うしくみ
 まず、注射器の先端を指で塞いで注射器のしっぽの部分を徐々に引きます。風船が入っているところと注射器のしっぽの先端部分の間に柔らかい仕切りがあり、これが外の方に引っ張られます。(密閉した風船のまわりの体積が増えますから、この部分の圧が下がります。)次に、塞いでいた指を注射器の口から離すと、柔らかい風船の中に、外から空気がはいり、風船がふくらみます。(風船のまわりの圧が下がり風船が外向きに引っ張られた状態なので、注射器の口を開くと外から空気が入り込む)。
 なんとなく理解できるでしょう。次に、再び注射器の先端を指で塞いで同じことを繰り返します。風船は大きく膨らみます。
 この仕組みと同じように、肺も膨らみます。左の絵をみてください。ビンの底が胸と腹を仕切る横隔膜という丈夫な膜と想像してください。大きく空気を吸うと、お腹が膨らみ、肋骨が外に拡がりますね。
次に、肺に入った空気を呼出することについてです。

 注射器のしっぽの部分をひっぱっていた手をゆるめると、風船を外向きにひっぱっていた力が弱くなります。つまり、風船の縮む力がひっぱっていた力より強くなり、風船が縮み、なかの空気が外に出ていきます。風船と同じように肺は縮む力が強い臓器です。ですから、そとから引っ張っていた力をゆるめると、風船はすぐ縮みます。肺でも同じような仕組みで空気が外に出ていきます。大きく息を吸った後、お腹と肩の力をぬくと、肺から空気がスーとでていきますよね。